
2025-07-15
先輩保護者に聞いた入学準備に困ったこととは?
大学生協では例年、新入生の保護者の皆様を対象にした「保護者に聞く新入生調査」を実施しています。
この記事は2025年度の調査結果をもとにお伝えします。※1
東海地区の大学へ進学されたお子様を持つ保護者のみなさまに受験期~入学後にかけて困ったことについてお聞きしました。
受験から入学での困り事
受験から入学までで困ったこと
(複数回答可)
心配なこと
(複数回答可)
受験前の予定と違って困った費用
(複数回答可)
上記の情報は総合結果です。
お住まいの形態(自宅生or下宿生)の違いや、進学学部・学科(文系/理系/医歯薬家)の違いでもランキング結果は異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

それぞれの困り事に関するオススメ記事情報も掲載しています。
進学予定大学の先輩保護者の声
進学される大学によっても違いがあります。進学を予定されている大学生協のWEBサイト内の「受験生応援サイト」をぜひご覧ください。※2
.jpg)
その大学に進学された先輩保護者さまのアドバイスや「受験前に知りたい」情報を中心にご紹介しています。
イベント情報
先輩(在校生・卒業生)や保護者のみなさまの声を元にした受験を控えた保護者のためのイベントを開催します。ぜひご参加いただき、大学受験や入学準備に関する不安を小さく、期待を大きくしてください。
スムーズな大学生活に向けて、受験前から大学生協をぜひご活用ください。

.jpg)
コチラの記事もおすすめです


入学準備に役立つサイト



東海地域の大学生協 受験生・新入生サイト一覧
.jpg)
<注釈>
※1データは『保護者に聞く2025年新入生調査』の結果より。東海地区(愛知/静岡/岐阜/三重)の大学生協の回答結果の平均値の掲載です。有効回答数:4,264件
※2一部大学生協では、東海地区の総合的な情報をお知らせしています。予めご了承ください