2024-02-14

4班:【なりきり公務員】フィールドワーク同行レポ

  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます

社会体験企画『なりきり公務員プロジェクトin内海』に同行した大学生のレポートをお届けします
開催概要はこちら
この記事を書いた人
T木
愛知教育大学生協公務員講座サポーター/来年度から公務員として働く4年生
今回のイベント記者として参加しました
 

はじめに

4班に同行

私が同行した4班について紹介します。

目標を「内海の課題や魅力を知って、学校に活かせるような何かを探る」とし、以下のようなルートでフィールドワークを実施しました。


<移動ルート>

  1. 内海中学校・小学校
  2. 梅原邸
  3. 千鳥ヶ浜
  4. 旧内田家住宅
 

目標設定の背景

1日目の目標設定の際、班のメンバーからは産業や観光だけでなく「学校・教育」の話が多く挙がりました。特にメンバーの多数が言及したのは統廃合やその後の廃校活用についてです。そこで、今回のフィールドワークでは学校を活用した何かを探るべく、学校を中心としたルートを設定しました。


フィールドワーク

内海中学校・内海小学校

内海駅を降りるとすぐ、内海中学校が見えてきました。学校の周りを回ったり、中を覗いたりしました。
周りはのどかな自然に囲まれており、班のメンバーからはそれらと校舎を組み合わせて何かできないかという会話が交わされていました。
内海小学校
内海小学校
また、内海小学校の広い校庭には、様々な遊具が設置されていました。遊具や校舎を見てもまだ綺麗であり、これらを活用して観光などに繋げられるのではないかという話も上がっていました。
 


 

梅原邸

梅原邸には、内海の地にゆかりのある哲学等の研究者である梅原猛さんの住まわれた家があります。当時のノートや机などの実物が展示されていました。また、梅原邸を管理されている地域住民の方から焼き芋をいただき、人の温かさを感じました。
梅原亭から移動する4班のメンバー
梅原邸を後にする参加者達
焼き芋を持ちながら次の目的地へと、内海の地を歩いていきました。
 
 

千鳥ヶ浜

次に訪れたのは千鳥ヶ浜です。
千鳥ヶ浜の写真です
 
写真にあるような美しい海と砂浜が広がっていました。
 
代替文字
 
海辺には、海水浴に来た観光客向けのお店が数多く並んでおり、フィールドワーク時(10月)は閉まっていましたが、夏はそれらが開き活気にあふれることが推測できました。
 

旧内田家住宅

最後に向かったのは旧内田家住宅です。ここでは、内海舟やかいずみなどの、内海の伝統について学びました。施設では、様々な資料を見学できるだけでなく、担当者が詳しく説明してくださいました。
 

まとめ

以上フィールドワークのレポートでした。
最後に班員の参加者に今回のワークの感想と今後について聞きました。
参加者Aさん
学校は思っていたより大きく、自然豊かな地域でした。住民の密なコミュニティが形成されていました。また、住民の方は、初対面でも心の距離感が近く、前から知り合いだったかのような話し方で、温かい心を感じました
参加者Bさん
内海の美しい海やその周りを見て、夏であったら大変賑やかな観光地であろうと思いました。しかし、この閑散期に来たからこそ、内海の課題や魅力について考えることができました。フィールドワーク中にすれ違う住民はご年配の方が多く、若い定住者が増えたら良いなと思いました。
 
参加者Cさん
自然豊かな内海に、それを生かしたレジャー施設等があればそのような施設を通して内海の魅力を伝える機会が作れるのではないかと思いました。また、内田家をはじめとした歴史的資料が展示してある施設は本格的なものが多かったです。これらの施設を活かし、歴史的な魅力から内海のPRにアプローチするのも一手だと考えました。
 これらの感想からヒントを得て、3日目のユニークな発表内容に繋がっていきました!

 

関連リンク

こちらの記事もチェックしてみてください

 
将来の進路選択に公務員を考えている人への記事はコチラ


大学生協オリジナル公務員講座の情報はコチラ

名古屋大学:名大生のための公務員試験合格対策講座 静岡大学:公務員試験対策講座 三重大学:オリジナル公務員講座 岐阜大学:公務員試験対策学内講座 愛知教育大学:愛教大生のための公務員試験対策講座
上記以外の大学に通学中の方
大学生協オリジナル公務員講座


   
  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます