2023-03-22

東海地方にアウェイ感満載の自分が馴染むまでの物語

  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます

大学は高校と違うことがいっぱいあります。
地元を離れて初めて東海地区で一人暮らしをする!という人も大勢います。
そこで今回は「大学入学で地元を離れ一人暮らしをしているよ!」という先輩の素朴な体験談をインタビューします。



今回インタビューする先輩は…

名古屋市立大学4年オリオンさん

オリオンアイコン
オリオンさん
名前:オリオン
大学:名古屋市立大学経済学部
出身:沖縄県
一言:掃除はできるけど料理はちょっと苦手な新4年生です
 
 

一人暮らしをする前

高校2年から「一人暮らし」を意識

県内の国公立大学には希望する学部がなく、高校2年くらいから「大学進学は県外で。一人暮らしをするんだろうな…」と思って過ごしてきました。かといって「料理できるように頑張ろう」とか特段準備はしてこなかったです。

 

一人暮らしが始まった!

 

一人暮らし初日

うちの場合は、アパートの鍵渡しの日に親と一緒に名古屋に来て、その日の夜一緒に食事をした後、親は市内のホテルに泊まって、僕は新しい部屋で一人暮らしが始まりました。
 

自分の家までのルートが…


僕の場合は、家具付きの部屋を借りたので、初日に買った家具はベッドと本棚くらいです。そのあとは自転車で20分くらいのところにある大型ショッピングセンターで生活用品をそろえていきました。ある時、大きな用品を購入したので、帰りにタクシーを利用して運ぶことになったのですが…
桜並木
近所っぽいんだけど…(※写真はイメージです)
自分のアパートが少し入り込んだ場所にあるんです。タクシーの人に聞かれても道順を指示できなくて…。タクシーの人も自分も「目的地が分からない」状態になり苦労した経験があります(苦笑)
 

交通機関 便利すぎて

地元の沖縄には電車がなくて。交通機関と言えばめちゃくちゃ遅れて来る路線バスか車か徒歩。
そんな人が名古屋に来たもんだから、最初は「JR・名鉄・地下鉄」の違いもわかりませんでした。
名古屋は夜も明るい
名駅付近(オリオン撮影)
でも、住み始めたらこの便利さにハマりました。行きたいと思えばすぐにどこでも行けてしまう。ある晩突発的に「旅行に行きたい!」って思って夜の11時に出発する、とか。そんな弾丸ツアーによく出かけたりしました。1年で5,6回は行きました。
 


 
四日市名物トンテキ!
弾丸ツアーで食べたトンテキ(オリオン撮影)
【オリオンさんの弾丸ツアーの一例】

夜11時出発
その晩に三重県の四日市まで移動
(夜はネットカフェで過ごす)
翌日
遊ぶ
四日市名物のトンテキ食べて帰る
 
 

一人暮らしで苦労したこと

交流関係の構築が一番きつかった

入学した時からコロナが始まった世代だったので、入学式もなくしばらく大学にも行けない日々でした。ぬるっと入学して、しれっと課題が送られてきました。あるはずの大学生活がない、部屋から出る必要もない…忽然と部屋に籠りきりになってしまいました。

相談できる相手を確保しておくってすごく大切です。心の拠り所ですよね。振り返ると、高校の同級生5人でよくグループ通話をしていました。特に1年前期は。同じように地元を離れた子も地元に残った子もいるメンバーでした。
 

誰も知り合いがいないからこそ自分が動くしかない!

僕は大学に入ってからTwitterのアカウントをつくりました。そして、名古屋市立大学生協のGI(生協学生委員会)ラジオサークルに入りました。一番の動機は新しいことをやりたかったことと交流関係を作りたかったからです。入学前にサークルの情報収集をして自分なりに調べていました。ホームページが特にきれいだったこの2団体に入りました。
 

サークルの先輩の存在があったから

名古屋に来てから前期が終わるまでくらいが本当にしんどかったです。ですが、サークルの先輩達の存在があったから乗り切れました僕が大学で最初にできた人脈は同級生よりも「先輩」でした。オンラインでの新入生歓迎企画に参加してそこで先輩とのつながりができました。

サークルに入っていなかったら、先輩・後輩の関係もおそらく横(同期)の関係も作れなかったなと思います。東海地方の大学って地元外の僕の目線から見ると「東海の人しか集まってこない」ように映るんです(苦笑)。大学生活が始まったときにはもう友達関係のグループは出来上がっていて、そこには入っていけなくて…なかなか苦労しました。

僕の時は機会がなくてできなかったけど、授業のグループワークとかでも少しでも少人数で機会があったら自分から声をかける行動を意識して頑張ってみてください。自分から声をかけらないという人は「自分が話しやすい場所」を探すのがいいと思います。例えばマンガが好きな人ならマンガ同好会とか探して覗いてみる!そこには絶対マンガが好きな子がいるから会話に困らないでしょ?自分で行動しないと見つけづらいけど、自分が行動すればきっと自分の場所は探せます!
 

これから大学生になるみんなへ

自分達がした苦労をしてほしくない

今GI活動をしていますが、こんな気持ちを大切にしています。

僕はコロナ禍で入学してきたので、大学入学時には聞きたいことを聞ける人がいなくて困ったり、節目の『ハレの日』のイベントもなく気分的に落ち込んだり…自分達の想像と違いすぎていました。今度入学してくる人の多くが高校1年生の時に感じたような思いを僕は大学1年の時にしている、といえば伝わりやすいでしょうか。本当に時が止まったような毎日で、目的なく毎日を過ごさざるをえなかった時間がありました。
 

大学生活を良くしてほしい

だからこそ、これから大学生活を送るみんなには「大学生活を無駄にしてほしくない」という気持ちが強くあるし、「高校時代にしんどかったからこそ、大学生活を良くしてほしい」って思っています。


特に一人暮らしの人は孤独になってしまったら、相談できる人がいない状況になってしまったら、本当にしんどいと思うので、先輩達が準備している新学期歓迎会やイベントに参加してみたり、団体のSNSをフォローしてつながりをつくってみてください。



名古屋市立大学生協 新入生のつどい 大学生協 新入生応援サイト


先輩へのインタビュー・アドバイスに関する記事もチェックしてみてね

先輩のアドバイス記事はこちらから


 
この記事を書いた人
この記事を書いた人の写真
まめこ
大学生協職員
大学生の声を聞く調査や広報を担当。




 
  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます